2008.06.03 Tue
6月6日は六期の会。
「六期の会」とはパパが6年間の担任を務めた生徒の父母の会のこと。
パパがが担任を受け持ったのが28歳。
今やその生徒達は30歳。
卒業して12年も経つのに、毎年6月6日は6期の会。
なによりも生徒。なによりも父母を大事にしてきたパパ。
パパが入院中のお見舞いでは、、パパのそばにピッタリすわり、鼻水、涙をふく父母の方々。
その光景を見て「なんなのこの関係は!」と驚いた私。
そんな父母の会に3年ぶりの参加となります。
そこで、パパを床屋さんに連れて行きました。
パパは額の骨を外して手術したので、左右のこめかみから額のふちにそって大きな手術痕があります。
倒れる前は、私がバリカンで散髪していたのですが、今は傷痕を目立たないように床屋さんにお願いします。
最初は、お金を払ってないのに怒って「払った!」と言い張ったり、パパの態度に店員さんにも戸惑いが感じられました。
でも、今は病気を理解してくれて、とても丁寧な対応をしてくれます。
今日も終わったころにパパを迎えに行くと、「ゆっくりしていってください」と私とパパにおいしいコーヒーを出してくれました。
こんな優しさにとっても弱い二人なのでした・・・
病気になってから、無口でいることが多くなったパパ。
病気になってから、人の優しさや気持ちに敏感になったパパ。
パパは「ありがとうございました」と丁寧すぎるくらい頭を下げて帰ってきました。
ちょっとした人の優しさ、思いやりがパパの心を動かすエネルギーなのかもしれないとしみじみ思ったのでした・・・・
だから、今日も私は、パパを笑わそうと面白トーク満載なのでした・・・
「六期の会」とはパパが6年間の担任を務めた生徒の父母の会のこと。
パパがが担任を受け持ったのが28歳。
今やその生徒達は30歳。
卒業して12年も経つのに、毎年6月6日は6期の会。
なによりも生徒。なによりも父母を大事にしてきたパパ。
パパが入院中のお見舞いでは、、パパのそばにピッタリすわり、鼻水、涙をふく父母の方々。
その光景を見て「なんなのこの関係は!」と驚いた私。
そんな父母の会に3年ぶりの参加となります。
そこで、パパを床屋さんに連れて行きました。
パパは額の骨を外して手術したので、左右のこめかみから額のふちにそって大きな手術痕があります。
倒れる前は、私がバリカンで散髪していたのですが、今は傷痕を目立たないように床屋さんにお願いします。
最初は、お金を払ってないのに怒って「払った!」と言い張ったり、パパの態度に店員さんにも戸惑いが感じられました。
でも、今は病気を理解してくれて、とても丁寧な対応をしてくれます。
今日も終わったころにパパを迎えに行くと、「ゆっくりしていってください」と私とパパにおいしいコーヒーを出してくれました。
こんな優しさにとっても弱い二人なのでした・・・
病気になってから、無口でいることが多くなったパパ。
病気になってから、人の優しさや気持ちに敏感になったパパ。
パパは「ありがとうございました」と丁寧すぎるくらい頭を下げて帰ってきました。
ちょっとした人の優しさ、思いやりがパパの心を動かすエネルギーなのかもしれないとしみじみ思ったのでした・・・・
だから、今日も私は、パパを笑わそうと面白トーク満載なのでした・・・
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://happyfam5.blog73.fc2.com/tb.php/185-ac066ad2
http://happyfam5.blog73.fc2.com/tb.php/185-ac066ad2
| ホーム |